総合
【重要】PINバイパス廃止について(2025年4月より)
KICS発032号
令和7年2月5日
加盟店各位
合同会社KICS
端末委員長 清水敏夫
端末委員長 清水敏夫
カード取扱時の本人確認方法についてのお願い
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はKICSの運営に多大なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さてクレジットカード会社より、下記の案内と依頼事項が届いております。加盟店におかれましては、決済作業時に関わる重要な事項となりますので、ご理解いただき、お客様への周知にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
記
1.ご案内事項
クレジット取引セキュリティ対策協議会(事務局:一般社団法人日本クレジット協会)が定める「クレジットカード・セキュリティガイドライン」により、2025年4月以降は、暗証番号入力による本人確認作業が必須となります。
<2025年3月末まで>
原則暗証番号による本人確認が基本必須も、やむを得ない場合は端末操作により暗証番号の入力をスキップしてサインによる本人確認(PINバイパス運用)が可能。
<2025年4月以降>
PINバイパス運用は廃止。暗証番号入力が必須。今後、決済端末でのPINバイパス機能を制限する可能性がございます。機能制限の実施日は決定次第、事前にご案内いたします。
原則暗証番号による本人確認が基本必須も、やむを得ない場合は端末操作により暗証番号の入力をスキップしてサインによる本人確認(PINバイパス運用)が可能。
<2025年4月以降>
PINバイパス運用は廃止。暗証番号入力が必須。今後、決済端末でのPINバイパス機能を制限する可能性がございます。機能制限の実施日は決定次第、事前にご案内いたします。
- 原則廃止で暗証番号入力が必須となりますが、当面は端末にPINバイパス機能の制限はありません。
- タッチ決済は暗証番号不要です。
2.ご依頼事項
(1)KICS加盟店様で PINバイパス運用を実施されている場合(スキップ機能を使いサインにて決済完了)は、2025年3月末までに廃止し、暗証番号入力による本人確認作業を徹底するようお願いいたします。
-
(2)お客様が暗証番号を把握されていない場合は、次回以降にお客様ご自身でカード発行会社へ確認いただくようお勧めください。(当面は現状と同じように利用はいただけます)
-
(3)レジ以外の場所でPINバイパスを実施している場合(個室、テーブル等でお客様からカードをお預かりしての決済等)は、お客様をレジへ誘導するオペレーションに変更いただくか、持ち運び可能端末(オムロン製端末eZCATS-100C)をご活用ください。
3.本件に関する問い合わせ先
2024irekae@kics-llc.co.jp
敬具